いらっしゃいませ
yoshiko(@yoshiko_blog)です( ^^) _旦~~
去年ビットフライヤーさんにて、仮想通貨の取引をやってみました。
FXトレードを8年(産休除けば6年)も続けている私です。
仮想通貨になっても、そこそこの結果を出せるでしょう。
という思いと
流行りのものに、のりたい
あわよくば億り人の仲間に・・・
で、取引を開始
結果は惨敗ね。もーやらない。

その時の取引記録と、次に生かすために私が学んだことをご紹介したいと思います。
目次
bitflyer(ビットフライヤー)FXとは
bitflyer(ビットフライヤー)は、仮想通貨取引を行ってる会社の名前です
株式会社bitflyer。私もこちらのサイトでお世話になりました。
理由は1つ
日本国内最大手と言われているからです。

「仮想通貨」って うさん臭くないですか?
現金ではなく、仮想の通貨で取引をして儲ける。
なんかもう、よく解らない事だらけ。
せめて、一番いい会社にしたかった。ただそんだけ。
ちょうど、別の会社が取引できなくなっただの、お金を引き出せなくなったとかなんとか言ってた時期だったので、「取引以外のところで、面倒な事を考えたくない」という理由もありました。
その会社の中で、扱われてるサービスがビットコインFX
bitflyer lightning FXというサービスが行われてます。
本来、仮想通貨の取引は、
買って(開始)
↓
持って
↓
上がったところで決済(終了)
その差額が利益(儲かる)
ですが、bitflyer lightning FX(ビットコインFX)は、レバレッジを掛けて取引できる。
要はFXと同じように、少額で取引出来ますよ。
ってサービスです。
ビットフライヤーFX 初心者が取引した流れ
まずは、口座開設から。
ちゃちゃっと出来ました。FAQの新規アカウント作成へ

私が準備したお金は50万円。
入金すると、振込手数料引かれた残額が反映されます。
当時、BTC(ビットコイン)は1BTC90万~80万あたりをうろうろしてましたので、50万では1BTCも買えません。
すぐにbitflyer lightning FXへ移動
入金してから、さらにbitflyer lightning FXの方へお金の移動しなければならないのが少々手間でした。
取引内容をまとめます
- 準備金 50万円
- レバレッジ15倍
- 必要証拠金 6万
- 購入金額 90万
- 損切り設定 45万
- 利食 140万
こんな計画。
念のために、言葉の簡単な説明
※レバレッジ:テコの原理です。レバ15倍は 本来準備するお金の1/15の準備でOK!
※必要証拠金:最低入れとけよってお金。(90万/15=6万ね)
※損切り設定:本来は、90万→45万になったら終了ですよ。って設定を自分でできます。今回の場合は損切り=ロスカットでした
※ロスカット:各会社が設定してます。必要証拠金に対して〇〇%まで下がったら強制終了ねってやつビットフライヤーさんは50%
【結果】
140万円に上昇するよりも前に、45万になちゃったってお話でした。
bitflyer FX 初心者が取引をした感想
あわよくばで取引開始しましたが、私個人が感じた事をまとめます
- FXなら、為替でいい
- 現物取引するくらいなら、株でいい
- まだ仮想通貨の歴史が浅いので、勉強するにも情報が少ない
- 取引画面の見にくさ
- 設備が整ってない
- 細かい手数料がかかって面倒
もし、仮想通貨をするならば、
「今、全く価値のない通貨を見つけて投資する」ならアリだと思います。
数十倍に化ける可能性もありますし、仮想通貨でなければ出来ない手法です。

それ以外であれば、仮想通貨で取引するメリットはあまり感じませんでした。
FX 初心者がビットコイン取引をしたら?
現物取引ならば、FX(為替)ほどのリスクはないと思います。
取引方法も、シンプル。
買って上がったら決済するだけ。
ですが、儲けようと考えるのならば、
- どれくらいの確率で上がるのか
- どこまで上がるのか
の目安を、立てなければいけません。
にしては、ちょと情報が少ないかな・・・

逆に言うと、勉強量は少なくて済むと思います。
bitflyer FX 初心者の私が一番勉強になったと感じた事
外国為替証拠金取引FXにはない手数料
国内の証券会社さんでFX取引をする場合は、振込手数料はかかりません。
引き出すときも同様です。
ちょっとびっくりしました。
外国為替証拠金取引FXではない、スワップの考え方
FXで言う「スワップポイント」は、買う・売るの持ち方で+80円 -80円と計算されますが、ビットコインFXの場合はどちらで所有しててもマイナスです。
私が所有してたのは、1BTC=90万で所有してたので、1日当たり400円のマイナスが付いていました。
約200日ほど所有してましたので、マイナス8万円です。
どちらにしても、損決済ではあったのですが、

「知らないうちに、マイナスが付いてた」というのは、結構悔しい気持ちにはなりました。
長期で保有する予定であれば、ビットコインFXは避けた方がよいかと思います。
まとめ
- 情報量が少なすぎて、データが取れない
- わざわざ仮想通貨で取引するメリットを感じない
- 振込み手数料くらいサービスしろよ
でした。
勉強になったよ。
代金47万円にて BTCの学習はおーしまい。
完(かん)
コメント